ワクチンデビューは2か月になったら、できるだけ早めに行いましょう。
当院では各児にあったスケジュールを提案しています。窓口にお問い合わせください。
予防接種 定期予防接種一覧(瑞穂市)
予防種類の種別 | 回数 | 対象月齢 | |
---|---|---|---|
ロタウイルス ※ロタリックスか ロタテックを 選んで接種します。 ※令和2年10月1日から 定期接種になりました |
2回 ロタリックス |
出生6週0日後から出生24週0日後までの間にある者 |
|
3回 ロタテック |
出生6週0日後から出生32週0日後までの間にある者 |
|
|
B型肝炎ワクチン | 3回 |
生後2月から12月(1歳)に至るまでの間にある者
|
|
ヒブ | 初回 (3回) |
生後2月から60月(5歳)に至るまでの間にある者
|
|
追加 (1回) |
|
||
小児用肺炎球菌 | 初回 (3回) |
生後2月から60月(5歳)に至るまでの間にある者
|
|
追加 (1回) |
|
||
BCG | 1回 |
生後3月から12月(1歳)に至るまでの間にある者
|
|
5種混合 (ジフテリア・百日せき・ 破傷風 不活化ポリオ・ インフルエンザ菌b型(ヒブ)) |
1期初回 (3回) |
生後2月から90月(7歳半)に至るまでの間にある者 |
|
1期追加 (1回) |
|
||
4種混合 (ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ) |
1期初回 (3回) |
生後2月から90月(7歳半)に至るまでの間にある者 |
|
1期追加 (1回) |
|
||
2種混合 (ジフテリア・破傷風) |
2期 (1回) |
11歳、12歳(小学6年生)
|
|
麻しん・風しん混合 (MR) |
1期 (1回) |
生後12月(1歳)から24月(2歳)に至るまでの間にある者 | |
2期 (1回) |
5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学前の1年間(4月1日から3月31日まで)にある者 | ||
水痘ワクチン | 2回 | 1歳から3歳未満の児(2回接種) | 標準的な接種期間:生後12月から15月に至るまでに初回接種を行い、追加接種は初回接種終了後6月から12月に至るまでの間隔をおいて1回行います。 |
日本脳炎 | 1期初回 (2回) |
生後36月(3歳)から90月(7歳半)に至るまでの間にある者 |
|
1期追加 (1回) |
|
||
2期 (1回) |
9歳以上13歳未満にある者
|
||
ヒトパピローマ ウイルス感染症 (子宮頸がん予防) |
サーバリックス 3回 |
12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子 |
|
ガーダシル 3回 |
|
||
シルガード9 2回または3回 |
|
平成6年度から、新規のワクチンである5種混合ワクチン(ヒブ、肺炎球菌、ポリオ、ジフテリア、百日咳)の接種がおこなわれております。5種混合ワクチンの対象は令和6年2月生まれ以降の児が対象です。
これより前に生れた児で4種混合(肺炎球菌、ポリオ、ジフテリア、百日咳)で開始した児はそのまま4種混合を続けます。
子宮頸がんワクチンのシルガ―ド9は小学校6年の学年から15歳未満でに開始した場合は原則2回接種で済みます。
15歳以上から接種開始した場合は3回接種が必要です。
任意予防接種
※価格は全て税込です。
水痘ワクチン | 7,000円 | |
---|---|---|
おたふくかぜワクチン | 5,000円 | |
B型肝炎ワクチン | 6,000円 |
|
インフルエンザワクチン |
|
|
三種混合 | 6000円 |
5歳から15歳に百日咳の発症ピーク(発生数が多い) |
インフルエンザ予防接種予診票ダウンロード
※ご自宅で予診票をご記入されたい方はこちらからダウンロードしていただけます。
プリントアウトしてご記入ください。
予防接種についての補足説明
おたふくかぜワクチン
おたふくかぜに自然感染しますと、後遺症として難聴がのこることが多い(500~1000人に1人発症)ことがわかっています。
なお、日本小児科学会は、1歳になったら1回目接種を行い、5歳~7歳未満で2回目接種を行うこと推奨しています。
インフルエンザワクチンと卵アレルギー
血液検査でIgERASTが陽性であっても、卵白成分が含まれる食品を摂取していてとくに問題がなければワクチン接種は可能と考えられます。症例によっては念のために皮内テストなどをおこなっています。